BLOG
公式ブログ

夏野菜のスープ
こんにちは。
ミドリ薬品漢方堂
国際中医専門員の阿部です。
気温が高い日が続いていますね。
旬の夏野菜を使って、冬瓜、ナス、豚肉、スライスした生姜を煮込んだスープを作ってみました!
豚肉とさやいんげんは、今時期の疲労回復にもおすすめです。
<冬瓜、豚肉、ナス、さやいんげん、生姜のスープ>
*冬瓜
体にこもった熱をとり必要な潤いを補う。
水分代謝をよくするので、むくみにも◎
*豚肉
エネルギーと潤いを補う。
腎を元気にします。
*なす
体内にこもった熱を排出し、血の流れをよくします。
胃腸の働きを整えるので、食欲不振にも◎
利尿作用もあります。
*さやいんげん
暑さからくる元気不足や食欲不振におすすめです。
*生姜
体を内側からあたため、発汗を促す
<ミニトマト、ナス、豚肉、さやいんげん、生姜のスープ>
お肉は、羊肉や鶏肉は温めますが、豚肉は潤して冷ますので、クールダウンしたい時は、豚肉を選ぶといいですよ。
冬瓜は “むくみ” にはおすすめですが、お腹を冷やして利尿する働きがあるので、冷えている方のむくみには逆効果になってしまうので、胃腸の冷えがある方、慢性の下痢があるような方は控えめにしましょう。
冬瓜の旬は夏になりますが、冬まで保存できるので、「冬瓜」という名前になったそうですよ。
北見市も35℃が連日続いていますが、数日後は19℃まで下がる日もあるみたいですね! 笑
気温差で体調くずさないように、お過ごしください。
7月7日は二十四節気では「小暑」を迎えますが、 “七夕” でもありますね。
お願いごとはできましたか?



